DDのブログ

鉄道を中心に、沿線の旅行記を書いていきたいと思います。JR九州・西日本関連が中心になると思います

紅葉シーズンの御船山楽園

11/20御船山楽園に行ってきました。御船山楽園は佐賀県武雄市にある庭園で、九州の中でも随一の景観スポットとして有名です。武雄温泉や嬉野温泉といった温泉地の近郊にあり、和風の旅行をするにはうってつけのスポットになっています。 正門から入って進ん…

三井セメント専用線(福岡県金田~見立)廃線跡 散策

今日は、三井セメント専用線(金見鉄道)廃線跡を散策しました。金見鉄道は三井セメントの専用線で、三井セメント田川工場(見立駅)と金田駅(現平成筑豊鉄道伊田線)を結んでおり、金田と見立から「金見鉄道」と呼ばれていました。 三井セメントは、田川市…

日豊本線貨物支線(苅田港線)廃線跡

今日は日豊本線の貨物支線、苅田港線(以下、苅田港線)の廃線跡について取り上げたいと思います。苅田港線は日豊本線小波瀬西工大前駅から分岐して苅田港へ向かうルートで、1944年に開通し、2016年に廃線となりました。 ・場所 この地図は1970年代の地図で…

廃線跡巡り 旧国鉄田川線 夏吉支線

今日は、福岡県香春町に位置する旧国鉄田川線夏吉支線の廃線跡を散策しました。夏吉支線は1899年に開通し、豊州鉄道→九州鉄道→国鉄田川線と事業体を変えながら営業を続け、1973年に廃線となりました。その後1976年に日本セメント専用線として復活し、1989年…

平成筑豊鉄道 乗車記(田川線)

平成筑豊鉄道 乗車記 田川線 今日は、九州北部を走る第三セクター、平成筑豊鉄道に乗車しました。1895年開通と、路線の歴史は古く、豊州鉄道→九州鉄道→国鉄→JR九州→平成筑豊鉄道と所有が変わり、線区も変更して現在に至ります。 明治~昭和中期までは、筑豊…

JR九州 日田彦山線 乗車記(城野~田川後藤寺)

日田彦山線 乗車記 城野から分岐して田川後藤寺を経由して添田、夜明方面に向かう日田彦山線。1915年に開業以来、炭鉱や鉱山の貨物で繁栄した歴史ある路線です。今回は、城野から田川後藤寺まで乗車しました。 城野駅 日豊本線との分岐駅。小倉発のキハ47が…

JR九州 日田彦山線の歴史・成立

今日は、JR九州の日田彦山線を取り上げたいと思います。日田彦山線は、小倉から日豊本線で3駅進んだ城野から南西方向に分岐し、筑豊・京築地区の山間部、盆地を抜けて大分県日田市に向かう路線です。路線距離は68.7kmですが、2017年の九州北部豪雨により、…

JR九州 日豊本線乗車記 行橋~中津編

【JR九州 日豊本線乗車記 行橋~中津編】 小倉から南下し、行橋、中津を通り、別府、大分、宮崎を経由して鹿児島方面に向かう日豊本線。海岸沿いや険しい山間部、のどかな田園地帯など、豪華な車窓に加えて、883系・885系ソニックやきりしま・ひゅうが・にち…

JR九州 日豊本線沿線探検 行橋編

【日豊本線沿線探検 行橋編】 今日は行橋市内を探検したいと思います。福岡県行橋市は、北九州市の南側に位置し、福岡県南西部では最大の市街地です。特急ソニックも、福岡県で小倉以南の駅では、唯一行橋には全線停車します。 そうはいったものの、行橋市は…